水と森の詩 テンペラ画 居島春生 水の風景画

水を描く画家は多いが、居島さんほどの画家を知りません。
テンペラ技法特有の瑞々しい絵肌で、水底の見える浅瀬や、滔々と流れ、また岩をはむ激流など、千変万化の水の姿を余すところなく表現する卓越した表現力は多くの人々を魅了しています。水の画家と云われる所以です。居島さんは森の囁きに耳を澄ませ、水と対話し乍ら描きます。それは自然に対する畏敬の念と憧憬がなせるものであろうか。風景画の醍醐味をご堪能頂ける展覧会です。

是非ご高覧賜ります様ご案内申し上げます。     画廊主

絵画像をクリックし、拡大画像をご覧下さい。
拡大画像から戻るには、 画像以外の場所をクリックして下さい。

輝きながら P6

輝きながら P6

森からの風 M12

森からの風 M12 絵になる場所を求めて行くと、思いがけない出会いがある。

流れの詩(奥入瀬)P10

流れの詩(奥入瀬)P10

テンペラとは
 油絵の具が発明される15世紀ごろまで、ヨーロッパで一般的に描かれていた絵画。粉末の絵具に卵、膠などを混ぜて描く古典的な技法である。ちなみにボッティチェリの「春」(約2x3メートル 1482年頃)は板に描かれたテンペラ画である。
 居島先生の場合は絵具に卵黄、酢を混ぜています。また布に石膏を塗り、平滑に仕上げた上に描いています。手間がかかるが、発色がよく丈夫で艶があります。

春 フィ
レンツィエ 
ウフィツィ美術館

春 フィ レンツィエ  ウフィツィ美術館

居島春生 略歴:1948年北海道留萌市 毎日デザイン展特選 昭和会展招待出品 東京セントラル油絵大賞展招待出品 各地有名デパートなどの個展を中心に発表

居島先生来廊日 9月22日(土)・23(日)・24(月)・29(土)・30(日)

桜と軍鶏 F4

桜と軍鶏 F4

月の夜(みみずく)P6

月の夜(みみずく)P6

永遠の約束(奥入瀬)P30

永遠の約束(奥入瀬)P30

いま季節が変わる(北海道 天人峡)変形3

いま季節が変わる(北海道 天人峡)変形3

青い空を見ていた(上高地)P8

青い空を見ていた(上高地)P8

川のささやき(カワセミ)P15

川のささやき(カワセミ)P15

風を聴いて(奥入瀬)M30

風を聴いて(奥入瀬)M30


page top

【 戻 る 】